iPhoneを持ってMacを離れると自動ロック「Airlock」

当サイトの記事には広告が含まれます。

4212026111_58407c5914_o.jpg  

iPhone(iPod touch)のBluetooth機能を使ってMacをオートロックすることができるという一風変わったユーティリティー「Airlock」がリリースされました。価格は7.77ドルで無料で試用可能。

このAirlockは、iPhone側にアプリをインストールする必要は無く、Wi-Fiで接続する必要も無いので、出先等でも使用することができます。とはいえ、Macが物理的に盗難される心配は無い状況で、作業中の画面を他の人に見られたくたい、けれどスリープにするのが面倒という非常にまれな環境でのみ100%力を発揮することができるニッチなユーティリティーですので、これを実用できる人はそう多くないでしょう。

Airlockを使ってみる

まず、Airlockをダウンロードして解答・マウント。
Airlock.prefPaneファイルをダブルクリックしてインストールします。

インストールが完了すると、システム環境設定画面にAirlockの項目が現れます。

4212018203_cfd1a096c6.jpg

次に、iPhoneを検出します。
Select iPhone をクリックしてください。

4212782302_5b75caeb4b_o.jpg

iPhoneの 設定 > 一般 > Bluetooth からBluetoothをONにします。

4212782070_ae80263df1.jpg

しばらく時間を置いてから、iPhoneの検出を始めます。

4212782116_8e8fee83eb.jpg

なかなか検出できない場合はもうしばらく待つか、iPhoneのBluetoothをON/OFFしてみたりすると良いようです。

4212034591_bc613ce55d_o.png

Airlockの設定画面。
Actionsでは、iPhoneが範囲外に出た時と入った時に起こすアクションを設定できます。

4212034625_d05977df6b_o.png

Advancedでは、iPhoneを検出する間隔を細かく設定することができます。

4212034513_26e98d4ecf_o.png

左のセンサーはiPhoneの位置と範囲を示します。
右のスライダーは範囲の広さを設定できます。

4212798924_79db269e52_o.png

iPhoneからBluetoothの信号が消えるか、信号が範囲から出た場合。
右のランプが赤色になり、ロックスクリーンが始まります。

このロックを解くには、Macのユーザーパスワードを入力するか、iPhoneを範囲内に入れる必要が有ります。

使った感想

iPhoneのBluetoothを有効活用できる場面は少ないので、そういう意味でもなかなか面白いアプリです。

ただ、範囲を一番小さくしても、Macから5m以上離れないと範囲から出ないのはちょっと不安かも。トイレ等に行っている間、本当にロックがかかっているのか?もしかしたら作動していないんじゃ?と不安になってしまう人には、そもそも向いていないのかもしれません。検出のレスポンスを上げるとバッテリーを消費するので、コンセント接続状態必須です。そうすると、ますますニッチになってしまってあまり実用にはならないかも。

実用性ならRedHand?

Airlock微妙かも・・・というわけでtuawの記事で紹介されていた「RedHand」というスクリーンロックアプリを使ってみました。(もはやiPhoneは全く関係無い・・・)こちらも有料ですが、価格は1.49ユーロ(約200円)と激安ですし、同じシチュエーションで実用するならこちらの方が良さそうです。

設定画面でパスワードを設定。
Start on loginにチェックして起動時に自動で立ち上がるようにしておく。

4212117231_257cae6ea8_o.png

席を離れるときには、メニューバーのアイコンから「Lock Computer」を選ぶだけでスクリーンロックになります。解除するには設定したパスワードを入力。

これなら、スクリーンロックを確認してから席を離れることが出来るので、あまり不安は感じないです。Redhandいいかも。やや途中で脱線してしまいましたが、結果オーライです。

[ soma-zone: Red Hand ]

関連するエントリー

PR

Y!mobile