iPhone nano
iPhone nanoがMacWorld Expoで発表されるという噂。小型のiPhoneは、以前から根強く度々出現する類の噂ですが、今回はモックアップのリーク写真を含んだ噂となっています。写真は、iPhone 3Gの時のリーク写真と同じ、中国のXSKNという会社のモックアップ。
少し前の、ウォルマート99ドルiPhoneの噂と上手く融合している感がありますが、CNET Japanによると「情報元のiDealsChinaはたまに嘘をつく。」のだそうで、信頼性は低いかも知れません。
[ Engadget ]
新しいMac mini
来年1月のMacWorld Expoでは、長らく放置されてきたMac miniの新型がとうとう発表されるという噂。Mac Rumorsでは、デザインが多少変更されて、Mini DisplayPortも搭載されるだろうとしています。流れ的には、アルミボディーでしょうか。これは楽しみです。
【追記】
- MacBookのようなアルミニウムボディー。
- 環境に優しいPVCフリー。
- DisplayPort搭載。
- 最大4GBまで拡張可能なメモリ。
- 内蔵のHDD容量は160GBから。
- SuperDrive搭載、ブルーレイはサポートしない。
- FireWireポートは無くなる。
- Core 2 Duo 2.0GHzと2.3GHzのモデル。
- GPUは、2.0GHzモデルがGMA X3100、2.3GHzモデルがnVidia。
- 価格は2.0GHzモデルが500ドル、2.3GHzモデルは700ドル。
[ 9 to 5 Mac ]
ネットブックタイプのMac
1月に発表されるかは微妙な感じですが、これも根強い噂です。
Appleの事ですから、MacBook Airのローコスト版というよりはiPhoneアプリが動くノートブックのような、ちょっと面白い製品を出してくるかも知れません。
[ CNET Japan, gizmodo ]
Mini DisplayPort - HDMIアダプタ
新型MacBook、MacBook Pro、MacBook Airで使用できる「Apple Mini DisplayPort - HDMIアダプタ」が、来年1月に発売されるとのこと。これまでのケーブルでは、HDTVに接続する為にDVI-HDMI変換ケーブルが別途必要でしたが、これからは、これ一本でスマートに接続することができそうです。
[ Cult of Mac ]