iPhone/touch用Podcastクライアント「RSS Player」に番組を登録するときに、少しだけ楽をする方法をご紹介します。
RSS Playerには、いずれフリー版がリリースされることがアナウンスされていますが、フリー版には2つの番組しか登録できないという制限があるようです。しかし、この方法を使えば、フリー版でも複数の番組を聴くことが出来るようになります。
iTunesのサイドメニューからPodcastを選択して右クリックで「曲リストを書き出し」をすれば、iTunesに登録してあるPodcastのURLを一括で書き出せます。(フォーマットはOPMLで。)
書き出したOPMLを使って、PodNovaというサイトにPodcastを一括登録します。
まずは、Create a Free Accountからユーザー登録をしてログイン、Import your subscriptions with OPMLから先ほどのOPMLをアップロードします。
この他に、単体の放送を追加したい時にはAdd a ChannelからPodcastのURLを入力します。
読み込んだPodcastのリストはYour PodNova Feedsから出力する事ができます。
Podcast登録数に制限の無いバージョンのRSS Playerを使っている場合は「OPML」を、制限のあるバージョンを使っている場合は「RSS Newest」のFeedを使います。(「RSS Newest」は異なる放送の最新エピソードを1つのFeedにまとめたもの。)
URLはそのままだと長くて入力が面倒なので、TinyURL.comなどで短縮を。
「RSS Newest」で登録した例です。
これなら、フリー版のRSS Playerでも複数の番組を聴くことが出来ますね。