iPhone for everybody(言うのハズい)が9/30まで延長

当サイトの記事には広告が含まれます。

iphoneeverybodyenchou.png

ソフトバンクが実施している「iPhone for everybodyキャンペーン」の期間が、9/30までに延長しました。このキャンペーンは、新規契約時にiPhoneの8GBが実質負担額0円(iPhone 16GBは月480円)に割引され、さらにパケット定額が月5985円から月4410円になるという料金割引キャンペーンです。

[ iPhone for everybody | SoftBank ]

かなりお得な割引キャンペーンで、自分も申し込みましたが、注意点も幾つかあります。
まず、このキャンペーンはauの「誰でも割」のように、自動更新付きの2年縛りなので、契約更新月に解約しないと契約解除料9975円を取られちゃうということ。これは契約時に説明があるのでちゃんと覚えておけば大丈夫です。そして、もう一つは「キャンペーン名がなんかハズい」ということです。

新規契約ならオンラインショップで手続きするだけでもOKなのですが、すでにiPhoneを契約している人はソフトバンクショップの店舗に行って、洒落臭さから来る「ハズさ」を少し我慢しつつ「すみません、アイフォーン・フォー・エブリバディーの手続きを」と言わなければいけません。もし、店員さんに聞き返されたなら、もう一度、今度は少し大きな声で「アイホーンホーエブリバデイとかいう、なんかパケ割が更に安くなるっていうやつ~なんですけど」と言わなければいけません。

この割引サービス、文字で読むとそうでもありませんが、実際に声に出すと案外ハズいのです。

そんなわけで、「アイフォーンホーエブリバディ」に抵抗を感じちゃう人は、あらかじめ"パンフレット"を所持、もしくは店内にあるポスターを指さして「この割引サービスの手続きをお願いします。」とやるのが最良の方法だと思われます。

でも、ソフトバンクの他サービスのネーミングだと「ただとも」とか「パケットし放題」みたいな、塩サバというかコロッケ感覚というか、キャッチーでも日常的に違和感のないネーミングになっているのに、なんでiPhoneだけ、こう洒落臭くしちゃうかな。

関連するエントリー

PR

 本を聴くAudible 無料体験

耳を使って本を読むAudible。俳優や声優による書籍の読み上げサービスです。スマホでワイヤレスイヤホンで、本の内容を目を使わずに。移動中にも。