Appleは2010年11月11日、日本のiTunes Storeで映画の取り扱いを開始すると共に、「Apple TV 2G」の日本国内での販売を今週中に開始することを発表しました。
「Apple TV 2G」の日本での価格は8800円。
TVに接続して、iTunes Storeからレンタルした映画を見たり、PC内の動画をTVで再生したり、YouTubeにアクセスして動画を見たりといった事が出来るセットトップボックスと称されるカテゴリーの製品です。また、非公式ながら、iPhoneのようにJailbreakしてアプリをインストールするといった新たな活用方法も見いだされようとしています。
日本のiTunes Storeに突如出現した映画コーナー。
Apple TVだけでなく、iPhoneやiPadからも利用できます。
映画の価格は、旧作HDレンタル300円~400円、新作HDレンタル400円~500円、SDの場合はそれより100円引きといった設定になっています。(価格は作品によってマチマチ。)
作品のラインナップは、先日国内でサービスを開始したXbox360向けの映画レンタル「Zuneビデオ」と似通ってはいるものの、iTunes Storeの方がやや充実。解像度やビットレートについては、Zuneビデオの勝ち。
レンタルした映画はダウンロード後30日間は保持され、視聴開始から48時間でライブラリから削除される仕様となっています。何故か、iPadでダウンロードした映画はiPadでしか再生できないという規制がある点にも注意が必要です。
[ アップル - Apple TV ]