iOSデバイスをiTunesのスピーカーにできる「AirFloat」[Cydia/App]

当サイトの記事には広告が含まれます。

AirFloat

Cydiaアプリの「AirFloat」は、AppleTVが無くてもAirPlayが使えるようになるというもの。面倒な設定は必要無く、Cydiaからインストールして起動するだけですぐ使えます。

対応しているのはオーディオのストリーミング再生のみですが、iTunesとiPhoneを接続することで、iTunesのライブラリをiPhoneのスピーカーで再生することができます。

AirFloat 00

また、iTunesとの接続だけではなく、iPhoneとiPhone、iPadとiPhoneといったiOSデバイス間での接続も可能です。その場合は、AirFloatを起動しているiOSデバイスがスピーカー側となります。

ストリーミング再生時は、AirFloatに曲名やアートワークが表示されますが、スキップや早送りなどの操作は再生しているデバイスで行うことはできません。そのため、かなりニッチな使用用途(例えば、単純にスピーカーが故障しているとか、PCで動画を再生しているので音声を出せないとか)に限定されてしまうでしょう。

  • インストール方法:Cydia > Search > airfloat

関連するエントリー

PR

 学生はPrime Studentで6ヶ月無料

Prime Studentは、会員特典対象の映画やテレビが見放題、100万曲以上の対象音楽が聴き放題、お得な配送特典などたくさんの会員特典をお楽しみいただける学生限定のプログラムです。