10月26日〜11月2日までの1週間実施された「ポケモンGO」のハロウィーンイベント。
ハロウィーンだからというよりは、アメが2倍になる!!という理由でかなりの盛況でしたが、このイベントではアプリの収益も2倍以上にアップしたようです。マーケティングリサーチ会社SensorTowerのレポートによると、イベント開始後5日間の収益は前の週の133%増だったそうな。
10月18日〜22日までの5日間の収益は1000万ドルだったのに対して、イベント中、10月25日〜29日までの5日間の収益は2330万ドルにまで跳ね上がっています。
「ポケモンGO」は無料アプリなので、ポケコインに課金された額が収益となります。今回のイベントではアメが2倍になるということで、ルアー(ポケモンを湧かせる)や孵化装置(タマゴを孵化させると、大量のアメ+砂がゲットできる)、しあわせタマゴ(30分間経験値を2倍にする)を買う為に、通常よりもポケコインに課金するトレーナーが多かったのでしょう。
この機会に図鑑を埋めたい、レアポケモンを強化したい、レベルを上げたいというトレーナーのニーズに見事にマッチしたイベントは、結果的に大成功。たった1週間でナイアンティックはガッポリ儲けたようです。
実験的なイベントでしたが結果大成功したことで、クリスマスにもまたイベントが実施されることは確実ですが、アメ2倍にするとめちゃ儲かるということが判明したので、また来るかも?
伝説解禁、アメ2倍、ミニリュウ祭りのコンボでどうでしょう。
- Source SensorTower
- Via TechCrunch