「ポケモンGO」でピカチュウの♀が発見される、0.53.1の追加要素なども

当サイトの記事には広告が含まれます。

Osumesu Pikachu 01

アップデートされた「ポケモンGO」バージョン0.53.1での新要素が、コード解析で色々と明らかになってきました。暫くの間「ポケモンGO」のニュースは静かでしたが、水面下では、第二世代のポケモン追加の為の準備が着々と進行しているようです。

まずは、コード解析とは別に、ピカチュウの♀が野生で発見された件から。
以前の解析で「性別値」が追加されていることが明らかになりましたが、どうやらひっそりと実装されていたみたいですね。

♀の存在が明らかになっているのは、今のところピカチュウのみです。

Osumesu Pikachu 02

ピカチュウの雄雌の見分け方は、尻尾がハートマークになっているのが♀で、角張っているのが♂です。ライチュウに進化させてしまうと、この尻尾の特徴は失われます。

ギャラドスやサイドンにも雌雄があり、ギャラドスの♀はヒゲが白く、サイドンの♀は角がちょっとだけ小さく、フシギバナの♀は花の真ん中に種があったりして、かなり見分け方が難しいので、ピカチュウのみ発見されているというのも頷けますね。

その他、コード解析で発見された今後追加予定と思われる新要素を、箇条書きでお伝えします。

  • 進化アイテムの追加
  • 38種類の新しいわざの追加
  • アバター用コスチュームに「ベルト」「メガネ」「ネックレス」が追加
  • ジムにアクセスできる距離が変更
  • メニューに「ニュース」アイコンが追加

関連するエントリー

PR

 Kindle Unlimitedで電子書籍読み放題

12万冊以上の電子書籍がアプリやブラウザから読み放題になるサービス。マンガや雑誌も読めるので、気分に合わせた読書が自由にできます。まさに読書好きにとって最高のサービス。今すぐ無料体験を始めてみましょう。