オーディオテクニカの「ATH-ANC3」とこれとで迷いましたが、同価格帯の製品という事で性能はそれほど変わらなそうなのと、それでいて実売が7000円前後と安いのでこれにしました。
ノイズを消してちゃんと音楽を聴きたいというより、外で音楽を聴くときに音量を上げないようにしたいというのと、コンパクトなイアホンタイプということで、現状この製品がベストだと感じました。
電池は単4電池です。ちなみに、オーテクのやつと同じく、電池が切れてもオフ状態で使えます。
NCをオンにするとかなり雑踏が消えます。オンにすると音質が変わりますが、その辺はトレードオフな感じ。(NCオフ状態でも若干の遮音性はあります。)
ユニットには電源ボタンの他に、MONITORボタン(ミュート)があるので、お店などでイアホンをいちいち外したりiPodを出して操作する手間が省けます。要押しっぱなしですが。
ただ、ケーブルの長さがちょっとだけ微妙。
ズボンの前ポケットにiPodを入れた状態だとユニットが宙ぶらりんになるので、ユニット部分を上着やバッグにクリップで留めるのですが、そうするとユニットより上のケーブルが結構余ります。なので、ユニットもポケットに入れる。そうすると今度はイアホンが耳まで届かないという絶妙な長さ。そういう部分は少し歯がゆい気がしました。