MacBookもかなり熱くなるようになってきたので、冷却台を導入。ノートPC用の冷却台は様々な製品がありなかなか迷いがちですが、今回購入したのは「ELECOM 冷え冷えクーラー SX-CL06SV」です。選んだポイントは以下の通り。
- アルミ素材で放熱効果が高そう
- USBケーブルが左側に付いている
- 冷却ファンが、MacBookの発熱ポイントに重なる
- 回転数1800rpmで20db
- 実売価格が約5500円と手頃
- パームレストはいらない
サンワサプライから発売しているZALMANのものに比べてダメっぽい部分。
- USBハブがない
- アルミの表面加工がかなり安っぽい
- ファンコントローラーが付いていない
デザインはZALMANが断然いいのですが、残念なことにファンが中央部分に付いています。対する冷え冷えは後部に付いています。MacBookの発熱ポイントに直に送風できるのは捨てがたく、今回は冷え冷えを選びました。
MacBookは特に後ろが発熱します。
2ピンですが、これならファンが潰れた場合でも交換できますね。
静音ファンといいつつもそれなりに音はします。デスクトップと違って耳に近いので、深夜は気になるレベルかもしれません。深夜にしかPCを使用しないという人は、Amazonのレビュアーのように、一つのファンだけ回すといいかも。
Fan Control読みでCPU温度66.9℃と、かなり熱くなった状態のMacBookに設置してファンを回したところ、55℃で落ち着きました。その後も音楽を聴いたり動画を再生したり色々試してみました。冷却効果は、設置しない場合より-6,7℃といった所でしょうか。(一番効果が分かり易いのは、MacBookの裏側を触ることです。)
表面加工やUSBポートや表面加工など改善してほしい点もありますが、費用対効果の高い製品だと感じました。
ELECOM ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー SX-CL06SV
posted with amazlet at 08.05.22
エレコム (2008-04-07)
売り上げランキング: 235
売り上げランキング: 235
おすすめ度の平均:
![5.0](https://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif)
![5](https://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif)
![5](https://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif)
![5](https://images-jp.amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/stars-5-0.gif)