ストリーミング放送を受信できるiPhoneアプリ「FStream」を1.0.4にアップデートしたところ、Mac版にもある録音機能が搭載されていました。
ただ、iPhone/touchのスペックのせいか録音できる形式はAIFF, WAVのみとなっていて、そこそこの時間録音をするとかなりのファイルサイズになっちゃいます。それでも、SHOUTCastの拝聴・録音ができて、さらに、録音したファイルはブラウザを介してPCに保存する事ができるという”そつの無い”出来なので、なかなか重宝すると思います。
1.0.4では録音フォーマットをAIFF,WAVから選択可能。
気が付きにくいのですが、FavoritesからPresetでSHOUTCast, SourceMac, iTunes Radioが選択できます。
ストリーミング再生中に「Start a new record」をタップすると録音が開始。(AIFF,WAVだと、見る見るファイルサイズが増大していくのでちょっと引きます。)
パスワードを再設定してActivatedをONにします。
表示されているアドレス「http://192.168.x.x:8080」をPCのブラウザで開くと、録音した音声ファイルのダウンロードや削除、お気に入りの管理が行えます。