iPhoneやAndroidなどのスマートフォンをモニターとして使うことができる、小型のワイヤレス魚群探知機「Deeper」が登場しました。
リトアニアの企業Friday Labによる製品で、日本ではフォーカルポイントから12/24より販売開始。価格は35,424円(税込)。
iPhone等との接続はBluetoothで行い、最大50mの範囲までカバー。
対応しているのが水深40mまで動作温度20度までということで、想定される使用シーンとしては、湖沼でのバス釣りやトラウト、ワカサギ釣りなどがベストかもしれません。
本体サイズは直径65mmとガチャポン程度。アタッチメントボルトにスナップを使ってラインと直結し、それをキャストして、魚やベイトフィッシュの有無、ストラクチャーの状態、水温、水深などを探ることができます。
ただし、重量が100gもあるので、ロッドやラインはこれ専用のモノを用意したいところ。
Deeper 製品仕様
- 本体サイズ:直径約65mm
- 本体重量:約100g
- 本体素材:ABS樹脂
- 対応OS:iOS 5.0以上、Android 2.3以上
- 接続方法:Bluetooth接続
- Bluetooth通信距離:最大約50m程度
- 対応水深:約0.5〜40mまで
- 気温:水温計測
- 動作温度範囲:-20〜40℃
- 充電方法:microUSB
- ソナー:2周波対応(90kHz、290kHz)
- 連続駆動時間:約4時間
- 充電時間:約2時間
- Amazon Deeper Wireless Fishfinder
- Rakuten Deeper Wireless Fishfinder