ポケモンGO公式Twitterアカウントで、これまで実施されたゲーム内イベントのユーザー投票が行われ、その結果が出ています。
1位はハロウィーンイベントで、半数以上となる54%のユーザーが投票。2位と3位は僅差で、感謝祭とホリデーシーズン後半が。そして、一番人気が無かったのが、ホリデーシーズン前半という結果になっています。(東北のラプラス祭りはイベントとしてカウントされていない)
ハロウィーンイベントは、アメが2倍。
感謝祭は、XPと砂が2倍。
やっぱり、通常プレイよりも得するというのが評価されやすいようですね。
ホリデーシーズン前半は、ポケストップからふかそうちがドロップしたり、サンタピカチュウが湧いたり、ベイビィポケモンのたまごがドロップしたり、ギフトボックスではふかそうちが通常より安く購入できたりしましたが、何故か一番不人気。
この結果を見ると、ふかそうちにたまごを入れて歩くよりも、ポケモンを捕獲するプレイスタイルのユーザーが多数派を占めていることが伺えます。
- 「ポケモンGO」ハロウィーンイベント開始、11/1までアメ2倍、お化けポケモンが増加
- 「ポケモンGO感謝祭」11/23〜30までの1週間、XPと砂が2倍に
- 「ポケモンGO」12/26よりホリデーイベント開始(1/8まで)
- 「ポケモンGO」東北3県で復興支援のラプラス大量湧きイベントを実施(11/23まで)
- 「ポケモンGO」のラプラス祭り、石巻市だけで20億円の経済効果
- Source Pokémon GO