VODサービスのHuluが、5月17日(水)よりリニューアルされます。
今回のリニューアルで、目立った変化としてはドメイン名の変更があります。
これまでURLは「hulu.jp」でしたが、5月17日(水)より「happyon.jp」に変更されることになります。
ハッピョン?
・・・とも読めますが、正しくはハッピーオンジェイピー。だそうです。
サービス名はHuluのままなのに、ドメインだけが何故か全く関係のないものに変更されることで、ちょっとした違和感を感じている人も多いようですが、実は今回のリニューアルによって、Huluの皮をかぶった全く別物に変わるということ。(参考:AV Watch)
どうやらこれが影響しているっぽい。
UIのデザインはこれまでとあまり変わっていませんが、中身の配信システムやアプリなどは、全て日テレのグループ会社が開発した日本独自設計のものに刷新。システムは刷新してドメイン名も変更しているけど、コンテンツはHuluのままという状態。
この新しい配信システムは、フォアキャスト・コミュニケーションズという日本テレビのグループ会社が開発したものです。システム自身はHuluではなくこの会社の資産で、それに対して利用料を支払う形になっています。
てことは、システムやドメインの使用料が高かったのか?
ゆくゆくは、サービス名も「HappyOn」に変わる日が来るのかも。
システムは刷新されますが、「Apple TV 2」や「Apple TV 3」といった旧機種もアップデートで対応できるようです。
- Source リニューアルに伴うお知らせ
- Hulu Huluで見放題!