スマホの支払い額がヤバいことになった・・・
という話をたま〜に聞きます。
LINEも定額通話も無かったガラケー時代なら、調子に乗って電話しまくっていると天井知らずで課金されて、通話料金だけで月に数万円!の高額請求が来ることもありましたが、最近はLINEや定額通話があるので、通話に関してはコストがかからない良い時代になりました。
データ通信に関しても同様に上限が設けられているので、昔のようなパケ死が起こることもありません。
そんなに良い時代なのに、なんで支払い額がヤバくなるの?
最近は、通話やデータ通信以外で高額請求されるケースが増えているんです。
1つはアプリ内課金。
主に無料ゲームでアイテムを購入するのにアプリ内課金を繰り返してしまい、気がついたら10万円単位での高額請求があとから来るというパターンがあります。
多人数で参加する対戦ゲームの場合は、コスチュームや武器など他のプレイヤーに自慢したい欲求を刺激することで、一人でプレイするゲームの場合は、ゲームを有利に進めるためや、可愛い女性キャラクターやイケメンキャラクターを用いて収集欲や恋心を刺激して課金させる手法が用いられているので、一歩引いてプレイしないとすぐに課金地獄に陥ってしまう事があります。
まあ、アプリ内課金はあるあるなので、キッズでも対応できる人が増えていますが、もう1つはちょっと注意が必要です。
それは、キャリア決済。
スマホだけで決済できるシステムで、キャリアと契約していれば誰でも使うことができます。
現金要らずでスマホ1台があるだけで買い物ができるというとても便利な決済方法ですが、請求は後から来るため、気がついたら買い物しすぎて支払い額がものすごい事になっていた・・・というパターンがあります。
理解して使っている分には問題ありませんが、調子に乗って使いすぎてしまうと後々しんどいことになるので、キャリア決済を利用する際には十分注意しましょう。