今のところはMacが無いと何も出来ません。もしかしたら、ジョブズはAppleTVをいじれる状態にすることで、Macの普及も考えていたのか?
HDDの換装
分解して取り出したAppleTVの2.5インチHDDを、USBに繋げる変換アダプターなんかでMacに繋いでマウント。ddコマンドで内容を新しいHDDにコピー。
dd if=/dev/disk5 of=/Users/tom/AppleTVDrive-Compressed.img bs=1024k
dd if=/Users/tom/AppleTVDrive-Compressed.img of=/dev/disk5 bs=1024k
それか、CopyCatXやiPartitionなどのHDDのパーティションをコピーできるソフトを使用。
[ Apple TV Harddrive Upgrade Tutorial ]
[ How-to: Upgrade the drive in your Apple TV ]
Apacheの動作
Enable SSH & AFP on your Apple TVの手順でSSHを有効化。Macにある /usr/libexec/httpd/ の中身をAppleTVのHDDにコピー。
scp -r /usr/libexec/httpd frontrow@your.apple.tv.ip.address:/usr/libexec/.
Apache有効化。
sudo /usr/sbin/apachectl start
以下のアドレスからブラウザでAppleTVにアクセスが可能になります。
http://your.apple.tv.ip
http://yourappletvname.local