Apple、Apple TVとHomePodの複合機や画面付きスマートスピーカーを開発中

当サイトの記事には広告が含まれます。

Appletv plus homepod

Bloombergの記事によると、Appleは「Apple TV」と「HomePod」を組み合わせた製品を開発しているらしい。

セットトップボックスの「Apple TV」とスマートスピーカーの「HomePod」を組み合わせたスマートホームデバイス。

「Apple TV」は2017年から新型が登場していませんし、「HomePod」は、つい最近販売中止になったばかり。不人気デバイス同士の複合機という見方もできますが、一体どのようなデバイスになるのか。

動画を観たりゲームをするという「Apple TV」のような使い方に加えて、音楽の再生やSiriの音声アシスタントといった「HomePod」のような使い方もできるといいますが、動画の音声はスピーカーから出るのでしょうか?

さらに、この複合機の他にも、タッチスクリーンを搭載したハイエンドのスマートスピーカーも開発中とされており、こちらはAmazon Echoシリーズに近いものになるようです。

具体的な形状などは一切言及されていませんが、本体にはビデオチャット用のカメラを搭載しているということで、iPhoneやiPad、Mac、そして複合機同士でのビデオチャットが可能になるとみられます。

「HomePod mini」には未使用の湿度センサーが搭載されていますが、今後、これらのスマートホームデバイスが登場した時にリンクして活用される時が来るかもしれませんね。

ただ、これらのスマートホームデバイスの開発は初期段階なので、状況によっては開発中止となる可能性もあるということです。

家電の歴史でみると、複合機で成功しているのはスキャナー+プリンターの複合機や乾燥機+洗濯機くらい?

関連するエントリー

PR

楽天モバイル