USB接続のH.264エンコーダーが日本でも発売

当サイトの記事には広告が含まれます。

IN_instant_video_to_go.jpg
USBに接続して使えるハードウェアエンコーダー「Instant Video To-Go」が、日本でも6月中旬から発売されます。

コレを使えば、普段の5倍の速さでiPodやPSPに対応したH.264動画へエンコードすることができるそうな。エンコードできるファイルは、MPEG-2・VOB・Divx・QuickTimeなど。


価格は14,800円(本家の定価は$79.95)

そんなに数が出ない製品なので仕方ないのかも知れませんが、+5000円はちょっとボリすぎのような。逆にそれだけの価値がある製品?なのか。



[ フォーカルポイント ]
[ USBメモリ型H.264ハードウェアコンバーター ]

関連するエントリー

PR

 本を聴くAudible 無料体験

耳を使って本を読むAudible。俳優や声優による書籍の読み上げサービスです。スマホでワイヤレスイヤホンで、本の内容を目を使わずに。移動中にも。