![sm1.jpg](https://ipod.item-get.com/2007/07/24/sm1-thumb.jpg)
Win・Mac両対応で、今後はiTunes以外にWinampとWMPでの再生にも対応予定。
ダウンロード
インストールと使い方
ダウンロードしてインストールする途中に、サインインのウィンドウが出てくるので、下の「Don't have...」をクリックしてスクリーンネームとパスワードを登録します。![sm2.png](http://ipod.item-get.com/2007/07/24/sm2.png)
共有するフォルダを追加したりしてインストールは終了。
次に、iTunesを起動して設定で「共有ライブラリを探す」にチェックをいれます。
一台分の設定はこれで終了。
同じスクリーンネームで5台のPCが登録できるので、そのまま同じ設定で別のPCにインストールしてテストしました。同じスクリーンネームなら自動的に共有されます。
共有されたファイルは、iTunesの共有ライブラリに表示されます。
Win版のみ試しましたが、今のところはかなり不安定なようで、曲を再生するとiTunesごと落ちたりしてちょっと微妙です。これから良くなるでしょう。
ルーターのポートは特に開けなくてもOKです。
[ Simplify Media - Connect Your iTunes ]
(via The iPod Observer)