YouTubeは外せないとして、他にも動画投稿サイトはいろいろあります。動画をじっくり観れる所、笑えるところ、バカになれるところなどなど。その中から端折って目立った所を選択してみました。
- Veoh
- アップロード無制限
- 大容量・高画質のビデオをアップロード・観覧・元ファイルでダウンロードが可能なため、日本語で検索ができないにも関わらず日本人ユーザーが多い。長い動画を全部見るには、ログインと専用のアプリが必要。昼は喫茶店だが夜はサービス有りのスナックみたいな感じ。
- VReel.net
- Stage6の後継サイト、クローズドベータテスト中。大容量・高画質ビデオを扱っていたStage6と同じく、Divxプレイヤーのインストールが必要になるようだ。
- ニコニコ動画(SP1)
- 1ビデオ100MBまで、その他細かい指定あり。
- 観覧にはユーザー登録が必要。アップロードされている動画は玉石混淆だが、吉幾三Mushupなどには素晴らしいモノもある。アニメ系のイメージが強いので敬遠しがちだが、実は幅広いジャンルがアップロードされている。時報がウザイ。
- Zoome
- 容量無制限
- ニコ厨流入でどのカテゴリにもアニメ。画質はなかなかいい。ペットカテゴリは犬猫以外も充実しているが、運営側はどうやらアニメ重視のようだ。
- なんとか動画
- 1ビデオ100BMまで
- ニコ厨の別荘という佇まいの個人運営?サイト。ニコ厨達は、ニコニコでは削除されてしまう動画をここにアップしているようだ。ただ、時間帯によってはかなり重い。
- Dailymotion
- 1ビデオ150MB・20分まで
- YouTube対抗サイトの一つで日本語にも対応している。YouTubeじゃ速攻削除される動画も一定時間観られたりするので、あくまで代用としてのイメージが強い。
- LiveLeak.com
- おもしろ系ニュースとか。若干ウォーターマークが邪魔。
- Break.com
- おもしろ・興味・痛い・ほのぼの系のビデオがある。さらに、ビデオのタイトルなどが日本語になるので、グッと身近に感じます。
- MSNビデオ Soapbox(ユーザー投稿)
- 1ビデオ100MBまで
- 画質はそこそこ。プレイヤーのデザインも良くて変換も早いので、自分で撮影したものをブログに貼る時にはいいかも。
- Yahoo!ビデオキャスト
- ストレージ容量500BMまで
- 画質は結構良いが、サイト観覧者側の使い勝手は悪い。YahooIDがあればすぐに使えるので、ホームビデオをアップするなら便利かも。