CNETで、旧iPhone・iPhone 3G・Samsung Instinct(タッチパネルを搭載したiPhone対抗携帯)の3機種を使用したバッテリー保ちテストが行われ、その結果が掲載されています。
音楽再生と動画再生のテストでは、Wi-Fiだけを切った状態(InstinctがWi-Fiを使えない為)で行われました。ファイル転送速度のテストは、500MBのデータをPCから端末へ転送する速度を計ったもので、iPhoneにはiTunes7.7を、InstinctにはWMP11を使用しています。
音楽再生
- 旧iPhone:31.4時間
- iPhone 3G:25.5時間
- Samsung Instinct:18.2時間
動画再生
- 旧iPhone:5.99時間
- Samsung Instinct:4.28時間
- iPhone 3G:2.68時間
ファイル転送速度
- iPhone 3G:1.35分
- 旧iPhone:1.6分
- Samsung Instinct:7.71分
音楽再生時間についてはさすがiPodの子供という所、逆に動画再生時間はiPhone 3Gがビリ。Appleの仕様では音楽24時間・動画7時間となっていますが、それと比較しても動画再生時間はかなり短いようです。(え?このテストで使用された動画のビットレートが高かったハズ?でも旧iPhoneが一位だよ。ということは・・・NOOOOO〜〜ッ!)
旧iPhoneと比べてもバッテリー保ちが悪い結果なのは、GPSが電気食いなんでしょうか。どちらにしても、使わない機能は切るのが吉ですね。