iOS版スト4の続編として「スト4 Volt」の配信が開始されました。
新キャラクターとしてバイソン、バルログ、コーディ、隠しキャラ1人が追加され、Wi-Fi対戦が実装され更に楽しめるものとなっています。
それは良いのですが、ちょっとひっかかるのが日本と米国での“価格差”です。
iOS版スト4の続編として「スト4 Volt」の配信が開始されました。
新キャラクターとしてバイソン、バルログ、コーディ、隠しキャラ1人が追加され、Wi-Fi対戦が実装され更に楽しめるものとなっています。
それは良いのですが、ちょっとひっかかるのが日本と米国での“価格差”です。
SEGAのゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の20周年記念アプリ「Sonic 20th Anniversary」が、期間限定で無料配信中です。ソニックの壁紙や最新情報がゲットできるほか、手書き風のシンプルなミニゲーム「スケッチホッグ」がプレイできます。
iOS版スト4の続編タイトルとして「Street Fighter IV Volt」が発表されました。
前作からの主な変化としては、新キャラクターとしてバイソン、バルログ、コーディが追加されました。また、この3人の他に隠しキャラが1人いるようです。配信時期は7月。配信価格は明らかにされていませんが、前作よりもリーズナブルに設定されると思われます。
対応デバイスは、iPhone 3GS/4, iPod touch 3G/4G。
EAがセール価格でゲームを配信しています。
今回のセールはイースター(キリスト復活祭)を記念したもので、期間限定となりますが、人気タイトルの「Dead Space」と「Dead Space for iPad」が、共に115円までプライスダウンしているのはかなりお得です。
iPhone用に続いて、iPad用の「FF3」(価格 2000円)が配信を開始しました。
このiOS版のFF3は、ニンテンドーDS用の「リメイク版FF3」を移植したもので、インターフェイスをタッチ操作に最適化する他、グラフィックも一新されており、レトロゲームとは思えない仕上がりになっています。
残念ながらiPhone用とは別アプリ扱いとなってしまいましたが、iPadの画面サイズなら、思う存分ゲームを楽しめるでしょう。