ファミリーマートとNTTデータが、無料のWi-Fiインターネット接続サービス「Famima Wi-Fi」を全国8,000店のファミリーマートで開始しました。簡単な利用者登録を行うだけで、無料(1回20分、1日3回まで)でWi-Fiスポットが利用できる便利なサービスです。
というわけで、早速使ってみました。
Famima Wi-Fiの使い方(iPhone)
- ファミマに行く
- 設定 > Wi-Fiをオンにする
- Famima_Wi-Fiを選択
- ブラウザを起動して更新ボタンを押す(ファミマWi-Fiのページが表示)
- 利用する > 初回利用登録
- メアド / パスワード / 性別 を入力して仮登録
- 利用するから、メアドとパスワードでログインする
- (これでインターネットに接続できます)
- 確認メールに記載されたURLを開いて本登録する
通信速度などはどう?
通信速度については店舗や同時利用者の数によって変わってくると思いますが、一応の目安としてスピードテストを行いました。Speedtest.netのiPhoneアプリを用いて3回行ったところ、以下のような結果になりました。
ムラはあるものの、結構スピードが出ていますね。
これなら、ある程度の同時利用者が居ても、Webサイトやメール / IMをストレス無く使えるでしょう。
コンビニでのWi-Fiスポットということで、あまり利用する人は居ないと思いますが、YouTubeやradiko.jpなどの通信データ量が比較的大きいサービスでも普通に使う事が出来ました。
登録や使い方も簡単で、無料ながら通信速度も安定。
全国8,000店というスポット数の多さ。
これに、携帯キャリアの提供するWi-Fiスポットを併用すれば、さらに便利になりそうです。
- Source ファミリーマートのWi-Fi無料インターネット接続