- AppStore AirMusic
iOSデバイス内の音楽ライブラリを、DLNA対応デバイス(PS3やXbox 360など)で再生することができるようになるアプリ。
使い方は簡単で、起動するだけ。
後はDLNA対応デバイス、例えばXbox 360なら マイアプリ > ミュージックプレイヤー から AirMusic: iPhone を選択してライブラリを再生します。
- AppStore スキャンボット (¥100)
新しくリリースされたカメラスキャナーアプリ。
機能的にはもはやどれも同じようなもので、文書をスキャンしてpdfまたはjpgファイルとして保存、Dropboxなどのクラウドストレージにアップするといった内容なので、UIなどのデザインで決めちゃうのもいいかもしれません。
- AppStore Phoster
いとも簡単に、写真をおしゃれなポスター風にデザインすることができるアプリ。
イベントの告知バナーなども簡単に作れます。
- AppStore 簡単家計簿Dr.Wallet!
レシートをカメラで撮影すると、オペレーターによって人力でデータ化される家計簿アプリ。
OCRで機械的にデータ化する家計簿アプリとは違い、修正作業が必要無く、撮影するだけなのでかなり楽ちん。ただし、入力されるまでに数時間のタイムラグが生じます。
また、現在は無料プランのみなので1ヶ月100枚までの制限がありますが、今後、有料プランの追加で緩和される見込みです。
- AppStore IFTTT
アップデートにより、iOSの通知センターに対応しました。
それに関するレシピも続々登場中。
- AppStore Vine
アップデートにより、動画メッセージを送り合える「Vineメッセージ(VM)」という新機能が追加されました。
アップデート後に起動すると、まずこのVMの説明から始まります。