- AppStore NoteDash (無料)
iOS 8の通知センターウィジェットに、入力したテキストを表示させることができるメモツール。
使い方によっては便利かも。
- 通知センター > 今日 > 編集 で「NoteDash」を追加
- AppStore mazec - 手書き日本語入力ソフト (¥900)
MetaMojiによる日本語手書き入力キーボードアプリ。
手書きで入力した文字を変換して入力できるので、キーボード入力が使えないというユーザーでも文書作成が可能になります。
アップデートにより、絵文字対応の強化や、字形を登録して文字列に変換する「短文登録」機能(例:家の形から、住所に変換する)が実装されています。
日本語化されていませんが、軽快で使いやすいファイルマネージャアプリ。
Dropbox, Box, GoogleDrive, OneDrive, iCloudなどに対応。テキスト、ドローイング、音声メモが作成可能。ファイル表示などは、かなり細かく設定することができます。
地味なポイントとしては、音楽ファイル再生時にスピーカーからレシーバーに切り替えることができます。
アドレスバーやメニューバーを表示させずに、Webページや画像をフルスクリーンで観覧できるブラウザ。
本体をシェイクするとアドレスバーが表示されます。
- AppStore PicLab - Photo Editor (無料)
カメラロールの写真をオシャレに加工できる画像加工アプリ。
テキスト、ステッカー、 エフェクト、フィルター、明るさ調節などに加えてフォトコラージュも作成可能です。加工した画像は、InstagramやFacebookなどにすぐさまアップできます。
- AppStore PicLab HD - Design Studio (¥200)
前出の「PicLab」に飽きたらコレ。
さらに上級のオシャレ写真が作成できます。
カメラロールや撮影した写真に、紙吹雪や雪、ハート、星などのアニメーションを加えて、gifアニメや動画ファイルが作成できるフォトデコレーションアプリ。
- AppStore Lume by Lichtfaktor for iPad (¥200)
画像をなぞってネオン風の落書きができる。
季節的にピッタリなiPad専用アプリ。
- AppStore TuneIn Radio (無料)
日本のコミュニティFMやNHKラジオをはじめ、世界のラジオ局やポッドキャストが聴ける統合型ラジオアプリ。
音楽からカテゴリ別に世界のストリーミング放送が聴けるので、音楽垂れ流しの作業用BGMとしても使えます。スリープタイマーは、15分〜120分まで設定可能。