日本語入力キーボード「ATOK for iOS」のバージョン1.3.0がリリースされ、「ATOK Sync」への対応や単語の取り込みの新機能が追加されました。
「ATOK Sync」とは、クラウドサーバーにATOKのユーザー辞書やお気に入り文書を保存することで、異なる端末同士でもデータの同期が行えるという機能。今回のアップデートにより、WindowsやMac向けのATOKとiOS向けATOKとでデータの同期が可能になります。
これまでWindowsやMacのATOKで使用していたユーザー辞書を、iOSにも引き継げるようになったことで、やっとATOKらしい本格的な使い方ができそうです。
単語取り込みの機能としては、iOSのユーザー辞書から単語を一括登録する乗り換えに便利な機能。iOSの連絡先から姓・名を単語として登録する機能が追加されています。
バージョン1.3.0の変更点
- ATOK Sync アドバンスに対応。
- iOSのユーザ辞書、連絡先から単語を取り込み。
- 変換辞書をアップデートし新しい言葉に対応。
- より多くの絵文字が候補に出るように。
また、今回のアップデートを記念して「ATOK Passport最大3か月無料キャンペーン」が実施されています。これは、ATOK for iOSを購入すると、WIndowsやMacで定額制のATOKが使える「ATOK Passport」が最大3ヶ月無料になるというもの。
既に、ATOK Passportを登録しているユーザーもその対象で、3月31日までにATOK for iOSを購入すると、5月と6月のATOK Passport代が無料になります。また、初めて登録するというユーザーは4月分も無料になり、あわせて3ヶ月無料に。
ATOK Passportベーシックは月額309円なので、実質で考えると、1000円以内でATOK for iOSを購入できるという計算。
- Source 更新情報|ATOK for iOS