- iOS オービス警報 (¥600)
ネズミ捕りやオービスなどクソッタレな交通取り締まり場所に接近すると、自動でお知らせしてくれるアプリ。(5/6まで360円のGWセール価格)
大体の取り締まりポイントを把握できがちな地元はともかく、GWなど観光で知らない土地を走行する際は心強い。観光時にネズミ捕りにひっかかると、気分がぶち壊しになるのでくれぐれもご注意を。
- iOS 近接排気騒音 (無料)
マフラーから出る排気音の音量を測定できるアプリ。
瞬間と最大の音量をdBで表示してくれます。(最大93dBまでで、それを超えると測定不能。近所迷惑かつ車検にも通らないマフラーということになります。)
マップ表示がよくあるナビ特有のものではなく、見慣れたGoogleマップが使用されているナビアプリ。
ただ、無印のnavicoとは違い、オフラインナビではないので山間部での使用には注意が必要です。
- iOS Yahoo!カーナビ (無料)
無料で本格カーナビという、まさにYahoo様々なナビアプリ。
VICS渋滞情報・道路規制情報などを地図表示してくれるので、GWなどで激混みしてたり渋滞しててヤバそうなルートを回避することができます。
iPhoneをドラレコとして活用できるアプリ。
iPhoneの加速度センサーで急ブレーキや衝突時の衝撃を感知、自動的に前後1分間の録画を保存してくれます。解像度は1080p / 720p / 480p@30fpsに対応。横でも縦でも撮影可能です。
ツーリングやドライブの走行ルートの記録を残せるGPSロガーアプリ。
走行ルート・走行タイム・最高速度・平均速度・走行距離・最高標高、ポイントの写真を記録、走行ペースのグラフ表示。通過ポイントの位置情報や通過時間、通過速度、標高などの確認。ログを.kmz, .gpx, .csv形式でエクスポートといった機能があります。