アメリカのユタバレー大学にある階段には“歩きスマホ専用レーン”が設けられているという、ちょっとユニークなニュース。
写真を見ると、階段が蛍光イエローのラインで3分割されており、それぞれ「歩く」「走る」「歩きスマホ」専用のレーンとしての使用を促しているようです。当初は、歩きスマホをする学生を揶揄したジョークとしてスタートしたそうですが、実際に運用が始まると、事故防止に繋がっているという見方もあるようです。
また、これと同様の”歩きスマホ専用レーン”のアイデアは、中国の歩道でも2014年に実施されています。とはいえ、歩行者の多いエリアで歩きスマホをする様な人物が専用レーンを守るとも思えませんが・・・、実際の効果は本当にあるのでしょうか?
ちょっとやり過ぎな気もする“歩きスマホ専用レーン”、日本でも導入される日が来るか?
- Source huffingtonpost
- Source ABC News
- Source UVU VoiceLineさん