ティーザームービーの公開から半年、とうとう「スター・ウォーズ エピソード7 /フォースの覚醒」の公式トレーラームービーとポスターアートが公開されました。今作の監督は、MI3やスーパー8のJ.Jエイブラムス(大丈夫なのか?)で、12/18より劇場公開予定となっています。
そもそも公式サイトにまともな情報が掲載されてないので、色々と妄想するしかないっていう状況に加えて、新キャラばっかでよく分からん状況ですが、ポスターアートでキャラクターを見ていきましょう。
フォースの力が衰退した世界観
物語の世界観としては、エピソード6よりさらにフォースが衰退した世界。帝国軍と反乱軍の戦いはまだまだ続いているという感じ。(プロットとしては「FF6」っぽい?)
現在明らかになっているキャスト中、フォースが使えるのは「カイロ・レン」と「フィン」そして「ルーク・スカイウォーカー」の3人のみ。自ずとバトルシーンは遠距離兵器戦となり、ライトセーバーでのチャンバラ度は少なめかも?
ポスターを見てキャラクターをチェック
まず、一番左にいる、十字の赤いライトセーバーを持っている仮面の男が「カイロ・レン」。ダース・ベイダーに成り切っているという痛い中二病キャラのフォース使い。一応、悪役扱いですが、帝国軍とはまた違う第三勢力を率いているようです。何故フォースが使えるのか、ライトセーバーの形状には理由があるのか?などケレン味たっぷりのキャラクターです。
その横にいる女性キャラは、ハン・ソロとレイア姫の娘「レイ」。主役並に出張っていますが、フォースが使えない雑魚キャラです。真ん中に小さく映っている反乱軍パイロットの男は「ポー・ダメロン」。すでにエピソード8への続投が発表されており、今作の劇中で戦死はしない模様。
一番左の青いライトセーバーを持っている黒人キャラが今作の主人公「フィン」。元は帝国軍で兵士をしていますが、何故かフォースが使えるようになるという謎多き設定。演じているのはジョン・ボイエガという若手俳優で、有名な作品としては「Attack the Block」に出演しています。
この他、キャストには肥満中年と化した「ルーク・スカイウォーカー」役のマーク・ハミルや、「ショーン・オブ・ザ・デッド」のサイモン・ペッグの名前も並んでいます。
おもちゃからのネタバレも。
- Source スター・ウォーズ公式
【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW
- 価格:¥ 21,384
- メーカー:Sphero
- 発売日:2015-09-04