無料のソーシャルカーナビアプリとして世界中で人気の「Waze(ウェイズ)」に、新機能として“制限速度の警告表示”が追加されました。
この機能は、設定からShow speed limitをオンにした状態で、走行中の道路の制限速度を超えた瞬間にスピードメーターの横に警告表示が出るようになるというものです。初めて走る道はもちろんのこと、見通しが良く周囲には田んぼしかないのに何故か制限速度が40km/hという、ねずみ取り御用達の道路を走行している時もこれがあれば安心!?
この機能が追加されたのはフランスやイタリアなど19ヶ国で、日本はこの中に入っていませんが、Wazeによると、他の国でもComing Soon!!ということで、近々アップデートで追加されていくものと思われます。
Wazeの主な機能
- ユーザの走行データなどによる渋滞情報をベースとしたルート検索
- ユーザからレポートされた「事故」「危険」「取締り」「通行止め」等の道路状況を提供
- ターンバイターン方式による音声ナビゲーション
- マップ編集者により編集、更新されることで常に最新の地図を提供
- 渋滞状況の変化に対応し、ルートを自動変更
- 待ち合わせのため、更新された到着時間(ETA)とリアルタイムの現在地を送信
- よく行く目的地や通勤時間帯、よく使うルートを学習
- 途中にある最安値のガソリンスタンド検索
- 地元のプレイスと商業施設についての情報を追加
- Facebookの友人や連絡先の同期を追加
- 同じ目的地に運転している友人の到着予定時刻の参照
- Facebookやカレンダーのイベントをタップするだけでナビスタート
- 道路状況を提供することでポイントを獲得し、コミュニティ内でランクアップ
- Source Waze - Official Blog