タワー化されたジムに良く設置されている強ポケモン達。タワーを削ったり崩す為には確実に弱点を突いて、時間の短縮と傷薬の消費を抑えるのが必須。というわけで、強ポケモンの弱点などをまとめました。
ポケモンの相性としては、みず→でんき、くさ→ほのお、ほのお→みず、エスパー→むし、カイリュー→ラプラスを当てていくのがセオリーとされています。
シャワーズ
攻撃はあまり強くないが、HPが高いのが面倒臭い。
スタミナが高い個体だとなかなか死なないのも厄介、弱点を確実に突いてやりたい。
ソーラービームもちのナッシーやフシギバナが安定。無ければ、サンダースやライチュウで技2を避けて技2をぶち当てる。
- 弱点:でんき、くさ
- 耐性:はがね、ほのお、みず、こおり
ナッシー
こいつは「むし」がめちゃ効くので、むし技のあるカイロスやストライクがあれば使おう。無ければ、だいもんじ持ちのブースターやウインディ、キュウコンを使うか、ラプラスなどのこおりで。
- めちゃ弱点:むし
- 弱点:どく、ひこう、ゴースト、ほのお、こおり、あく
- 耐性:かくとう、じめん、みず、でんき、くさ、エスパー
ギャラドス
こいつは、「でんき」と「いわ」が弱点。サンダース、ライチュー、レアコイル、エレブーなどの電気ポケモン、岩ポケモンはサイドンやゴローニャなどで。ラプラスでも普通に戦えます。
- めちゃ弱点:でんき
- 弱点:いわ
- 耐性:じめん、むし、はがね、ほのお、みず
カビゴン
こいつの弱点は「かくとう」のみ。
さらに、HPがやたら多くてタワーに複数存在していると時間切れする恐れもある、かなり面倒臭い相手。
サイドン(かくとう技持ち)、プクリン(はたく、はかいこうせん)、カビゴン(しねんのずつき、はかいこうせん or じしん)したでなめる、のしかかりはNG、ラプラスやカイリューでゴリ押しもあり。
- 弱点:かくとう
- 耐性:ゴースト
カイリュー
ラプラスで挑むと単なるカモネギ。
パルシェンでもいいけどHPが低いので、イマイチ。破壊光線やはどうは絶対回避すべし。
- めちゃ弱点:こおり
- 弱点:いわ、ドラゴン、フェアリー
- 耐性:じめん、くさ、むし、ほのお、みず
ウインディ
シャワーズのみずでっぽう連射とハイドロポンプでお陀仏。
じめんと岩も使えるのでサイドンとかもいいかも。
- 弱点:じめん、いわ、みず
- 耐性:むし、はがね、ほのお、くさ、こおり
ヤドラン
初期に比べると見掛けなくなった中堅ポケモン。
ソーラービームもちのナッシーでいい。
- 弱点:むし、ゴースト、でんき、くさ、あく
- 耐性:かくとう、はがね、ほのお、みず、こおり、エスパー
フシギバナ
ほのおにめっぽう弱い。
ブースターやウインディ、キュウコンで燃やす。
- 弱点:ほのお、こおり、ひこう、エスパー
- 耐性:くさ、かくとう、みず、でんき
ラプラス
必ずカイリュー以外で相手をすること。
草ポケやサイドンも「こおり」が弱点なので適さない。
ウインディは攻撃で"抜群"をとれないものの、こおりを半減できるのでアリ。同キャラか、したなめカビゴン、エスパーヤドランがいればそれでも。
- 弱点:かくとう、いわ、でんき、くさ
- 耐性:みず、こおり
ニョロボン
ナッシーなどの草ポケ、ヤドラン(エスパー)などで。
草ポケ使用時には冷凍パンチに注意。
- 弱点:ひこう、でんき、くさ、エスパー
- 耐性:むし、いわ、はがね、ほのお、みず、こおり、あく
ゴルダック
電気や草ポケで対応。
ニョロボンと同じく、草ポケ使用時の冷凍ビームに注意。
- 弱点:でんき、くさ
- 耐性:はがね、ほのお、みず、こおり
カイリキー
ヤドラン(エスパー)、ナッシー(エスパー)、ゴルダック(エスパー)で楽勝。
- 弱点:ひこう、エスパー
- 耐性:むし、いわ、あく
ニドキング / ニドクイン
ジムではたまにしか見掛けないけど、難しく考えずシャワーズで超安定の楽勝。サイドンなどでも余裕。
- 弱点:じめん、みず、こおり、エスパー
- 耐性:でんき、どく
ピクシー
ピクシーやプクリンは「どく」と「はがね」が弱点。
といっても、はがねのカイリューだと技2で即死することがあるので、ニドクインがいい感じ。
- 弱点:はがね、どく
- 耐性:かくとう、むし、ドラゴン、あく