NECのモバイルルーターに、機能と価格を抑えたエントリーモデルの「Aterm MP01LN」が登場します。3月1日より12,000円前後で発売されます。
液晶画面からしてかなり小型化された本体のサイズは50×91×12mm、重さは71gと小型軽量。
SIMカードスロットはnanoSIMが1つのみで、デュアルSIMは使えず。
LTEのみ対応(3G非対応)で受信最大150Mbps、Wi-Fiは最大433Mbps。 Bluetoothはありません。
着脱式で誰でも交換可能な内蔵バッテリーパックは1,670mAh。連続使用最大10時間、待受最大900時間となります。
特長としては、小型最軽量モデルであるということ。そして価格が安いということ。「LTEオート接続機能」により、APN設定が不要となり、SIMカードを取り付け電源を入れるだけでインターネット接続が可能になることなど。
ディスプレイがガラケーのサブモニターくらいのサイズしかないので、細かい設定はブラウザから行う必要がありそうですが、小型軽量というのはモバイルルーターにとっては一番のメリット。
安く抑えるのなら型落ちの「MR04LN」を買うという手もありますが、こちらはmicroSIMなので、SIMカードをスマホと使い回しできないというデメリットがあります。
「MR05LN」と「MP01LN」の機能比較
「MR05LN」は実売18,230円。
これまでは年に1度くらい、セール価格でかなり安く買えるチャンスがありましたが、エントリーモデルの登場によってそういう機会も減りそうですね。
- Source Aterm MP01LN | 製品一覧