2018年の母の日は、5月13日の日曜日です。
1ヶ月先ですが、早くもAmazonや楽天市場では専用のコーナーが作られています。
母の日の贈り物として定番なのは、フラワーギフトや実用性のあるキッチンやインテリア雑貨など。
予算は5,000円以内がほとんど。
毎年プレゼントするのなら、(1年以内に枯らすパターンを想定した上で)鉢植えの生花でもいいかも。
ただ、鉢植えだと鉢と土がゴミになるので色々とお面倒だというのがありますが、そんな場合に丁度良さげなのが「ハーバリウム」っていうやつです。
それっぽいビンに専用のオイルを入れて、そこにドライフラワーを漬け込んだ観賞用のやつ。かさばらないし、見た目もキレイだし、なにより世話をしなくて良いという三拍子そろったやつ。価格も、3,000円前後が相場とお手頃です。
廃棄の仕方も楽で、中のオイルはティッシュや新聞紙に染み込ませて燃えるゴミとして。花は生ゴミかな?ビンはビンとして出せばOK。
この手の商品ってやっぱり儲かるんでしょうね。いっぱいありますもんね。