今年登場する新型iPhoneに同梱されるという、18WのUSB-C電源アダプターの形状がリークされています。
公開されたレンダリングCGは、これまでの充電アダプターとは異なりかなりスリム。普通のコンセントのような形状にUSB-Cポートが確認できます。こちらのレンダリングCGのコンセントはヨーロッパ仕様なので、日本のコンセントと形状が違い根本の部分まで挿し込むタイプ。日本仕様のコンセントに置き換えると、普通のコンセントとあまり変わらない大きさになります。
これだけコンパクトで18Wの給電ができるようになったのは、USB-Cの賜物?
コンパクトながら、iPad向けのかさばる電源アダプター(場合によってはコンセントを2ポート占領する)よりもパイパワーで充電できるということで、今後は、こちらの電源アダプターとUSB-C to Lightningケーブルで充電するのがスタンダートになりそうです。
USB PD高速充電に対応している「iPhone X」や「iPhone 8」以降のモデルは、こちらの電源アダプターを使えば充電時間を大幅に短縮できるようになります。
- Photo ChargerLab