ドコモの「端末購入サポート」の対象機種にiPhone XR 64GB、iPhone XR 128GB、iPhone XR 256GBが追加されました。
「端末購入サポート」は、12ヶ月間同じ機種を使い続けることを条件に端末代金を割引するサービス。新規(追加)契約または他社からの乗り換え(MNP)が対象となります。
端末購入サポートを使った価格
- iPhone XR 64GB:1,080円~×24回(25,920円)
- iPhone XR 128GB:1,350円~×24回(32,400円)
- iPhone XR 256GB:1,836円~×24回(44,064円)
分割でも一括でも価格は同じです。
ただし、こちらは機種代金から8,424円が割引になる「iPhoneデビュー割」と、5,184円が割引になる「オンラインショップ限定特典」(11月30日まで)を適用した場合の価格になります。
「端末購入サポート」と「iPhoneデビュー割」、それに「オンラインショップ限定特典」でこの価格。
「端末購入サポート」を利用する際の注意点としては、12ヶ月以内に以下の手続きを行うと解除料金として29,484円が請求されるというものがあります。いわゆる縛りですね。
- 新たな機種の購入
- FOMA契約・Xi契約間の契約変更
- 対象機種購入から100日を経過する前のSIMロック解除手続き
- 解約(契約解除を含む)または電話番号保管
- 「パケットパック シェアオプション」または「基本使用料割引サービス」の廃止または廃止予約
- 適用条件で定める指定基本プラン以外への変更・変更予約
条件としては悪くないと思います。
100日が経過すればSIMロック解除もできるし。
ただ、「端末購入サポート」の対象になると「月々サポート」の対象外になるということで、トータルで見ると8,424円安くなっただけだという話。
バカ売れする予定だった機種なのに全く売れず、そびえ立つ在庫の山をどうにかしようと、iPhone人気がまだ高い日本市場に最後の望みを託してAppleが報奨金を出してまで値引き販売を行う!!・・・ということで期待していたけど、やっぱりこういうことかい。
これでも在庫がはけない場合は、もう一声というか、普通にAppleのSIMフリー版が値下げされそうな予感なので、そちらに期待する方がいいのかも。