4月17日より、関東地方にある一部のイオンがPayPayを導入。
イオンがQRコード決済に対応するのは、今回のPayPayが初めてとなります。
今後、さらに対応店舗は増える予定といい、いずれは全国のイオンでもPayPayが使えるようになるかもしれませんが、4月17日時点でPayPayが使えるイオンの店舗は、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県にある32店舗のみ。
この32店舗では「イオンでPayPayはじまるキャンペーン」が実施され、お支払い1回につき1,000円相当まで最大20%還元、期間中の合計20,000円相当まで付与されます。
PayPayが使えるイオン各店(4月17日の時点)
イオンでPayPay始まるキャンペーン
- キャンペーン対象決済期間:2019年4月17日(水)9:00~2019年5月31日(金)23:59
- 対象店舗:上記32店舗のイオン
- 付与条件:PayPayが使える対象レジにて、PayPayで決済を行う。
- 還元率:PayPay残高またはYahooマネー(20%)、クレカ(10%)
キャンペーン期間が「100億円キャンペーン」とかぶりますが、かぶる期間に関しては「100億円キャンペーン」が優先適用となります。100億円の期間が終了、もしくは100億円の付与上限になった場合は「イオンでPayPay」が適用されます。
とうとう大手スーパーでも使えるようになったPayPay。
とりあえず20%還元がある間は、他の決済方法を使う人はあまりいないでしょうね。
スーパーマーケットでは各社独自の電子マネーを推しているところが多いですし、レジがQRコード決済に対応していないなどの理由から導入がなかなか進んでいませんが、イオンが対応した以上はライバルとなる他のスーパーも対応せざるを得ない状況になりそう。
- Source PayPayからのお知らせ