ゴールデンウィーク中は外出先でラジオを聴く機会が増えるかと思います。
そんな中でおすすめのラジオ番組が、NHKラジオ第1で放送中の「子ども科学電話相談」。ガキの素朴な疑問に専門家がガチで回答するという番組内容。36年の長寿番組で、4月からは2時間番組にボリュームアップ!
ゴールデンウィーク期間中は、5月1日を除いて毎日放送。
放送時間は午前10時05分~ 午前11時50分まで。
らじる★らじるやRadikoでも聴けます。
どこにでもいる子供が電話をかけてくる生放送番組。
つまらないわけがない。
最近の名エピソードとしては、小学校低学年が「雲は食べられるの?どんな味がするの?」という古典的な鉄板質問をかましてくるのに対して、「食べられません、味はしない」と何の躊躇もなく回答してしまう専門家とのやり取り。
というか毎回の質問に対して、子供を納得させて綺麗に終わらしているエピソードは少ない気がする(流れ上、仕方なくガキが折れてありがとうございましたとかわかりましたとか言ってる)んですが、そういうのも含めてリアリティショーという感じ。
リアルタイムで聴けない人でも、聞き逃し向けの録音を聴くことができます。
スマホアプリなら「らじる★らじる」(Radikoは非対応)で、Webブラウザからも聴くことができます。
- Source 聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる
- Source 子ども科学電話相談 - NHK