2028年までにAMラジオ停波で全局FMラジオに、山奥どうすんの?

当サイトの記事には広告が含まれます。

Radio AMteiha2028

近い将来、AMラジオは停波となりFMラジオに一本化されるようです。

民放連が総務省に要望を出していて、2028年までにはFMに一本化されるんだとか。

なぜAMラジオが無くなって、FMラジオだけになるんでしょうか?

その理由としては

  • AMラジオの聴取率低下
  • それによる広告収入の落ち込み
  • 送信所の設備の老朽化
  • AMラジオの放送には100m規模の巨大なアンテナが必要で、FMよりも高額な立替費用がかかる

などがあるようです。

AMラジオ番組の印象というと・・・

  • お笑い芸人が喋る番組
  • 年寄り向けの情報番組
  • ナイターでレギュラー番組が潰れる
  • 番組の途中でラジオショッピングがぶちこまれる
  • 音楽番組なのに流れる曲がベタ

こんな感じでしょうか。
好きな人もいれば嫌いな人もいると思うので、番組内容にはあんまりツッコミませんが、AM放送に関しては停波になると結構困る人も多いと思います。

AMラジオの最大のメリットって

  • アンテナを伸ばさなくても電波が入る
  • 山の中でも番組が聞ける

という点ですよね。

普段、携帯の電波やWi-Fiが届く場所にいる人からすると「Radikoさえあればいいじゃん」と思うかもしれませんが、実際にドコモやauのエリアマップを確認すると分かるのですが、携帯の電波が届く場所は結構限られています。

特に、山間部

主要な国道沿い、民家のある集落、それ以外はほぼ電波が圏外です。
auは比較的、山に強い印象がありますが、それでも圏外の場所はたくさんあります。

そんな中に身を置く人だっているはず。
そんな時に心強いのがAMラジオなんです。
山深い場所ではFMラジオは全くといっていいほど入らないので。

さらに、AMラジオ局のFM放送はワイドFMなので、90.0MHzまでしか受信できない従来のラジオでは受信することができないという根本的な問題もあります。

Tokyoscene radiko

こういった問題の唯一の救済策として提案したいのが、Radikoへのオフライン再生機能の実装です。

エリアフリーとタイムシフトとオフライン再生で、完璧なラジオアプリになるんですけどね。

関連するエントリー

PR

 本を聴くAudible 無料体験

耳を使って本を読むAudible。俳優や声優による書籍の読み上げサービスです。スマホでワイヤレスイヤホンで、本の内容を目を使わずに。移動中にも。