本日、9月28日(土)より、iOS 13.1.1アップデートがリリースされています。
今回のアップデートは、先日リリースされたiOS 13のバグを修正するためのアップデートであるiOS 13.1で修正しきれなかったバグを修正するアップデートとなります。
サードパーティ製のキーボードアプリを使った時のセキュリティ上の問題の他に、バッテリーがやたら消耗する不具合、iPhoneをバックアップから復元できない問題、Yahooアカウントを追加したときのメールアプリの安定性、リマインダーの同期の遅延などが改善されています。
「iPhone 11」が届いたので使っていますが、確かに標準のメールアプリの挙動がおかしかったです。Yahooメールアカウントがあったからでしょうか。ただ、同じiOS 13.1を適用している「iPhone 8 Plus」だと発生しないので、「iPhone 11」とiOS 13.1の組み合わせなんだと思っていました。
早速、iOS 13.1.1にアップデートしたところ、このメールの変な挙動は改善されました。
・・・と思ったけど、使っているとやっぱり挙動がおかしいですね。受信した最新メールの詳細が一覧で表示されなかったり、削除したメールが削除できていなかったり、表示がバグったりといった症状がまだ残っています。これはうちの「iPhone 11」だけの症状なのか?クリーンインストールじゃなくてデータ移行をしたからか?よくわかりません。
iOS 13.1.1 リリースノート
- iPhoneがバックアップから復元できない場合がある問題を修正
- バッテリーの消耗が通常より速い場合がある問題に対処
- “メール”で、Yahooアカウントを追加するときの安定性を改善
- iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxで、Siriへのリクエストの認識に影響を与える場合がある問題を修正
- Safariで、検索候補をオフにしても有効に戻る場合がある問題に対処
- “リマインダー”で、同期が遅延する問題に対処
- 他社製のキーボードAppで発生するセキュリティの問題を修正