9月20日に発売となる「iPhone 11」。
最初はグリーン狙いだったのですが、人気カラーなのか品薄ということで入手が10月にずれ込みそうだということで、2番人気のパープルを注文しました。
この色もいいよね。
10月の消費税増税がなければ品薄状態が落ち着くまで待っても良かったんですけど、このタイミングでの発売ですから、皆さんも駆け込み注文したのか?
で、配送ステータスはこんな感じ。
発表当日に注文したんですけど、入手は1週間後になりそうです。
こうなった原因は、一回注文をキャンセルしたこと。
最初の注文時は発売日にお届けとなっていたのですが、Apple IDの決済用に登録していたKyashが上限5万円までだったので決済エラーが出てしまい、一旦キャンセルしてから決済情報を更新して再び注文したところ(所要時間5分)、配送ステータスが1週間後になってしまいました。
これは単なるタイミングなのか?
それともキャンセルした者に対するペナルティなのか?
どっちなんでしょうね。
ちなみに、9月19日現在のステータスはこのようになっております。
カラーによって出荷日にかなり差がありますね。
人気カラーのグリーンとパープルは2〜3週間待ち。
つまり在庫は一切無いということ。
他のカラーは3営業日で発送となっていて、今から注文しても増税前に間に合う感じですね。
あれだけ不人気と言われた「iPhone XR」のアップデート版に過ぎない「iPhone 11」がここまで品薄になるとは、発表には誰も予想していなかったでしょう。
これは品薄商法なのか、それとも単純に「iPhone 11」のコスパが最強すぎて注文が殺到しまくって在庫が無くなったのか?
某アナリストによると、iPhone 11は中国市場での人気も非常に高いらしく、まさに今が売り時。なので、今後、日本に入ってくる数が絞られる可能性も考えられます。そうなると、品薄状態が長期化する懸念も。
別に発売当日に欲しいというわけじゃないけど、何事にも旬ってものがあるのであんまり遅くなるのもね。