バッテリー内蔵のデバイスが身近になってきた昨今、休憩時に電源確保ができるかどうか?をかなり重要視するようになってきました。
スマートフォンにタブレットにノートPCにワイヤレスイヤホン、ついでにモバイルバッテリー、さらに夏場だとミニ扇風機なども追加されるので、休憩時に充電できるかできないかはかなり重要です。
最近はそういったニーズも多いらしく、すかいらーくグループのファミレスは、コンセント席が多くの店舗に設置されていますし、マクドナルドもコンセント席のある店舗が増えてきました。
最も立ち寄る機会が多いのはコンビニです。
コンビニのイートインでもコンセントが使える店舗が増えてきましたが、コロナの影響でイートインスペースそのものが閉鎖されている店舗もあり、以前ほどは利用できなくなりました。
先日、たまたま新規オープンしたばかりのローソンに寄ることがあり、出来たてほやほやのイートインコーナーを見てみると、オールコンセント席でUSBポートまで完備されているという神っぷり!
これなら充電器を持っていなくてもケーブルだけで充電できるので、めちゃくちゃありがたいですね。
USBポートでも2A出ているので、アイスコーヒーとパンを食う間だけでもiPhoneをそこそこ充電できました。
さすが町のほっとステーション!
今後は、このタイプのコンセントが普及してくれることを願います。