![FireTVStick_Gen3-02.jpg FireTVStick Gen3 02](https://ipod.item-get.com/img/22/03/FireTVStick_Gen3-02.jpg)
Fire TV Stickの第3世代を購入しました。
第2世代を持っていたので特に必要ないかな〜とこれまでスルーしてきたんですけど、第3世代になってモッサリ感がかなり解消されているということで、セールを待って購入することに。
Amazonデバイスはセールの時に買うに限る。
というわけで買うか〜と思って注文時にちょっと気になったのが、謎の支払い方法でした。
![FireTVStick_Gen3-03.png FireTVStick Gen3 03](https://ipod.item-get.com/img/22/03/FireTVStick_Gen3-03.png)
手数料無料で分割払いになるんですね。
3,000円くらいの商品ですが、少額ながら5回払いになります。
![FireTVStick_Gen3-04.png FireTVStick Gen3 04](https://ipod.item-get.com/img/22/03/FireTVStick_Gen3-04.png)
代金の請求は5ヶ月に分けて行われます。
分割手数料はかからないし、ポイントはしっかり付与されるみたいだし、なかなか良いシステムかも。
Fire TV Stick第3世代はほぼ完璧!
![FireTVStick_Gen3-01.jpg FireTVStick Gen3 01](https://ipod.item-get.com/img/22/03/FireTVStick_Gen3-01.jpg)
この手のデバイスは数あれど、コスパ最強なのは間違いなくFire TV Stickでしょう。
この価格で、リモコンやケーブル、電源アダプターまでちゃんと付属していて、購入したらすぐに使えますし、セットアップも簡単。第3世代のリモコンにはAmazon Prime VideoやNetflixボタンが追加されたので、ホーム画面からいちいちアイコンを選ばなくてもボタン一発で飛べます。
そして何より良いのが、サクサク動くこと!第2世代のもっさり感は全くありません。
電源を完全にOFFにした状態からの起動もかなり速くなっているので、これまであった地味なストレスが無くなりました。
これだけでも、第2世代から買い換える価値は十分ありますね。
また、本体の発熱もちょっとマシなっているように感じます。動画を見てから手で触っても、そこまで熱くはないし。いろいろと進化してるんですね。HDMI延長ケーブルは相変わらず、使っていると裂けてきそうですけど。できるだけHDMI延長は使わずに、本体のみでHDMI端子にぶっ差す方がいいでしょうね。
Fire TV Stickはコンパクトなので出先に持ち運んで使えますが、その時はWi-Fiのセットアップが必要になるので、そこだけちょっと注意ですね。