本日、M3ファミリーのチップを搭載した新型MacBook Proと24インチiMacが発表されました。
まずは、新型MacBook Proからチェックしていきましょう。
新型MacBook Proは14インチと16インチがあります。
そして、今回のモデルではM3チップ搭載モデルが追加されました。
これまでの13インチMacBook Proは発売終了となり、全てのモデルが新しい筐体に変わっています。
- 14インチ:M3 / M3 Pro / M3 Max
- 16インチ:M3 Pro / M3 Max
14インチのM3チップ搭載モデルは、エントリーモデルでありながらポート類やSDカードスロットなど拡張性のあるラップトップとして人気が出そうです。
14インチの価格は、M3チップ搭載モデルが248,800円(税込)から。
カラーバリエーションは、M3 Pro / M3 Maxチップを搭載するモデルのみ、スペースグレイの代わりにスペースブラックが用意されています。
キーボードはTouch ID搭載Magic Keyboardでシンプル。
3nmチップとなったM3ファミリー。
M3とM3 Pro、M3 Maxで大きさはこれだけ違います。
M3 Maxは最大128GBまでのRAMを積むことができ、Appleシリコン史上最も驚異的なパフォーマンスを発揮します。(価格も驚異的)
M1とM3と比較しても、単純に30%パフォーマンスアップしています。
ラップトップとしては最も安価に購入できるM3チップ搭載MacBook Airは2024年に登場予定ですが、拡張性や冷却ファンの有無と考えると、14インチMacBook Proでもいいかも。
お次は、M3チップ搭載の24インチiMac。
M2チップをスルーしてのアップデートとなりました。
24インチの4.5K Retinaディスプレイを搭載。
本体と同じカラーのMagic Mouse、Magic Keyboard、USB-C - Lightningケーブルが付属します。
価格は198,800円(税込)からで、同じM3チップを搭載する14インチMacBook Proよりも安く感じます。
USB-Cポートを搭載するMagic Keyboardなどの周辺機器が登場するという話もありましたが、それは今回のイベントでは発表されませんでした。
- Source Appleニュースリリース