「CarrierEditor」は、iPhone / iPadのステータスバーに表示されるキャリア名を、任意のロゴマークに変更することができるMac用アプリです。
同じようにキャリア名をロゴマークに変更できるCydia Tweaksの「Zeppelin」と比べると、変更までの手順がやや面倒ではありますが、Jailbreakしていなくても使えるため、「断じてJailbreakはしたくないが、ロゴマークに変更はしてみたい」というニッチなニーズに答えてくれます。
しかし、残念ながらauには対応しておらず、日本国内キャリアでは、ソフトバンクモバイルのiPhoneとiPadのみ対応となっています。
CarrierEditorの使い方
- CarrierEditor v1.0.6 をインストールして起動する。

- 「Let's Get Started」をクリック。
- iPhoneの 設定 > 一般 > 情報 にあるキャリアバージョンを入力する。
- デバイスとキャリアを選択する。
- CarrierEditorをマウントした中にある「ZeppelinLogos」フォルダから、変更したいアイコンをドラッグ&ドロップする。(BlackとEtchedを間違えないように)
- 「Complie Carrier Update」をクリックすると、デスクトップに.ipccファイルが出力される。
- iTunesを立ち上げてiPhone / iPadを接続。
- optionを押しながら「iPhoneを復元」をクリック。
- デスクトップにある.ipccファイルを選択。
- 同期して再起動後、キャリアロゴが変更されているかチェックする。
元のキャリア名に復元するときには、iTunesに接続してxxx_original.ipccを選択します。
- Sourceuhelios