SamDiの木製Apple Watchスタンド。
iPhoneも立て掛けることができます。
木製といっても合板なので、断面部分はやや安っぽさがありますが、販売価格もかなりリーズナブルなので悪くありません。素材は、ウォールナットとカバノキの2種類があります。
SamDiの木製Apple Watchスタンド。
iPhoneも立て掛けることができます。
木製といっても合板なので、断面部分はやや安っぽさがありますが、販売価格もかなりリーズナブルなので悪くありません。素材は、ウォールナットとカバノキの2種類があります。
ミリタリー腕時計メーカーのMTMより、ウェポングレードのアルミニウムとチタンで作られた、かなりゴテゴテしたタフネス仕様のApple Watchケース「MTM Status」が発表されています。
対応しているのは38mm Apple Watchのみで、素材は前述の通りウェポングレードのアルミとチタン!さらに、最高級のブラックチタンについては、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングが施されています。
elagoより、MachintoshをモチーフにしたApple Watchスタンド「W3 STAND」が登場しました。
日本では1/27より発売されます。価格は1,990円。
シリコン製のApple Watchスタンドで、Series 1とSeries 2で38mm / 42mmそれぞれに対応。バンドについてはどんなバンドでも利用できます。カラーはブラックとホワイトの2色ありますが、やはりここはホワイトを選びたいところ。
シリコンで成型しただけのシンプルな製品ですが、海外ではバズっているのでかなり売れそうな予感。
belkinより、Apple WatchとiPhoneを同じ充電できるモバイルバッテリー「Valet™ Charger Power Pack」が登場。12/9より11,858円で発売されます。
今年6月にサンフランシスコで開催されたLGBTのパレードイベントで、Appleによって無料配布されたレインボーカラーのApple Watchバンド。
一定の需要があるようで、海外のネットオークションサイトebayなどで転売されていたりしますが、そんな中、Clockwork Synergyというネットショップで、レインボーカラーのApple Watchバンドが販売開始されました。