LightningコネクターをMagSafeな感じにするアタッチメント「ZNAPS」。
Lightningポートにコネクターを差し込んでおき、Lightningケーブルにアダプターを取り付ければ、磁石でくっつくMagSafe Lightningケーブルの出来上がり。充電と同期のどちらにも対応しています。また、Lightningコネクタやポートを摩耗から守ったり、Lightningポートを水から保護できるという、ちょっとしたメリットもあります。
LightningコネクターをMagSafeな感じにするアタッチメント「ZNAPS」。
Lightningポートにコネクターを差し込んでおき、Lightningケーブルにアダプターを取り付ければ、磁石でくっつくMagSafe Lightningケーブルの出来上がり。充電と同期のどちらにも対応しています。また、Lightningコネクタやポートを摩耗から守ったり、Lightningポートを水から保護できるという、ちょっとしたメリットもあります。
ステレオスピーカーを内蔵したiPad Air / 2用スマートカバー「Sound Cover」。
厚さ14mm・重量570gというボディに3300mAhバッテリーを内蔵しており、iPad Airとの接続はBluetooth。iPad Airを装着しながら使う事も、単体で使う事も可能です。
スピーカーユニットは背面に設定されており、iPad Airのボリュームを最大400%アップさせることができるといいます。
iOSデバイスやAndroidで使える、SatechiのBluetoothボタンが日本でも発売されています。
デバイスとBluetoothでペアリングして、リモート操作が行えるシンプルな製品。
シャッターボタン・メディアボタン・ホームボタンと3つの機能に特化した3種類のラインナップで、シャッターボタンは自撮り棒のシャッターとして使ったり、メディアボタンは曲の再生・停止、曲送り・戻し、ボリューム調節などが行えます。(ホームボタンは要らない子・・・。)
キーボードの配置に沿ってポッチが隆起することで、iOSデバイスでのキーボード操作を快適にするという iPad mini / iPhone 6 Plus用保護ケース「Phorm」が登場。米国限定で今夏発売されます。
“マイクロ流体デバイス”が利用された保護パネルを装着して、背面のスライダーを操作することで、ポッチを隆起させたり引っ込めたりできる仕組みになっています。ハイテクですね。
「Cargo Works」という日本未発売ブランドのバッグ類。
iPhone / iPad / MacBook Airやモバイルバッテリー、イヤホン、ケーブル類、筆記用具などを綺麗に分類して持ち運ぶことができる逸品。
ラインナップには、メッセンジャースタイル、バックパック、ワンショルダー、ダッフルバッグ、トートバッグと様々な種類が用意されており、外見は至って普通のバッグですが、内部はガジェット類の持ち運びを想定した造りになっています。