Logicoolより、1つで3台までのデバイスにマルチペアリング接続してボタン1つで切り替えられるという、かなり汎用性の高いBluetoothキーボード「Bluetooth Multi-Device Keyboard K480」が登場。
iPhone/iPadスタンドにもなるし、マルチペアリングも可能なBluetoothキーボード「Logicool K480」
- 2014年9月 4日
- iPhoneのアクセサリー, iPadのアクセサリー, スタンド / マウンター
Logicoolより、1つで3台までのデバイスにマルチペアリング接続してボタン1つで切り替えられるという、かなり汎用性の高いBluetoothキーボード「Bluetooth Multi-Device Keyboard K480」が登場。
iPhone / iPadのスピーカーの音量をアップさせてくれるグッズ「SpeakerSlide」。
電源不要で取り付けるだけでOK、取り付けた状態でもLightningケーブルを差し込めるといった特長があります。価格はそれぞれ10ドル。
iPadの音楽アプリをより本格的なものにしてくれる”ツマミ”「Tuna Knobs」が、Kickstarterに登場。
これは、iPadの画面に貼り付けられる吸盤式のツマミ。1個ずつ自由に貼り付けられるので、アプリによる配置の違いにも対応。また、ツマミの下が透明になっているので、どれだけ上げ下げしているのかも一目瞭然です。
世界初、Lightningコネクタ搭載のiPhone / iPad / iPod touchで外部ストレージとして使用できる「iStick」が、Kickstarterで出資を募っています。
こちらの製品は、USBコネクタとLightningコネクタを備えていて、PCやMacとiOSデバイス、またはiOSデバイス同士でデータ(画像、音楽、動画、文書ファイル)のやりとりが可能というもの。クラウドストレージと比べた際のメリットとしては、「速い」「セキュア」「ネット接続が必要無い」という点。
ストレージ容量は、8GB:79ドル / 16GB:99ドル / 32GB:129ドル / 64GB:179ドル / 128GB:299ドル。
PC向けにゲーミングキーボードやマウスを発売しているSteelSeriesより、iOSデバイス向けの本格派コントローラーパッドStratus Wireless Gaming Controllerが登場しました。
iOS向けゲーム用途のコントローラーとしては結構お高くて、価格は8,480円もしますが、iOSの公式APIに対応するBluetoothゲームパッドはこれが初の製品になりますから、それを考えると妥当な価格なのかもしれません。