Wi-Fiルーター兼Time Machine用バックアップストレージとして多くのMacユーザーに愛用されている「Time Capsule」、その初期モデルが発売されてから早1年以上が経過しましたが、どうやらその初期500GBモデルで故障が頻発しているらしく、Appleディスカッションにその報告が続々と寄せられています。
報告されている故障原因の殆どが、かねてより懸念されていた発熱によるHDDの故障と思われ、症状としてはオレンジのランプが点灯して動かなくなるといったパターンが多いようです。
一部ユーザーの報告では、この症状に陥った初期型Time Capsule 500GBのHDDを、市販の1TB HDDに換装してみたところ使えるようになった!との事なので、AppleCareに入っておらず同じ症状になってしまった場合には、これを試してみるのも1つの手でしょう。
[ Apple - Support - Discussions - Time Machine Dead?? ... ]
via Hardmac.com