「Vertical Video YouTube」は、スマートフォンを立てて撮影された縦長のYouTube動画を、ジャストサイズで観覧できるブックマークレット。
サイトにある「Vertical Video」ボタンをブックマークバーにドラッグ&ドロップして、ブックマークレットとして登録。縦長の動画を再生する前に使うと、動画のサイズがジャストサイズの縦長に変化するというものです。
「Vertical Video YouTube」は、スマートフォンを立てて撮影された縦長のYouTube動画を、ジャストサイズで観覧できるブックマークレット。
サイトにある「Vertical Video」ボタンをブックマークバーにドラッグ&ドロップして、ブックマークレットとして登録。縦長の動画を再生する前に使うと、動画のサイズがジャストサイズの縦長に変化するというものです。
通常、iTunesでCDをリッピングすると、1曲ずつの楽曲ファイルとして取り込まれますが、アルバム全体または任意の楽曲を1つの楽曲ファイルとして取り込むことも可能です。
こうすることで、シャッフル再生しても曲順がバラバラになることがなく、通しで聞きたいアルバムなどに有効です。
iOS / Android向けの画像加工アプリ「Pixlr Express」のデスクトップ版となる、「Autodesk Pixlr」がリリースされました。
デスクトップ版はWindowsとMac向けで、写真の色彩調節、リサイズ、切り抜き、チルトシフト、カラースプラッシュ、エフェクト、オーバーレイ、フォトフレーム、フィルター、ステッカーデコレーション、文字入れまでが行える、統合画像加工アプリとなっています。
画像ファイルをワンクリックで指定のクラウドストレージに保存することができるChrome拡張機能の「Ballloon」が、バージョン1.6にアップデートされ、新たに「OneDrive」と「Box」にも対応しました。
動画のtorrentファイルをダウンロードしつつ、AirPlayを使ってAppleTVでストリーミング再生が行えるという「TorrenTV」。オープンソースのアプリで、Windows / Mac / Linuxに対応しています。
というわけで、とりあえず使ってみました。