2015/3/13より、「2ちゃんねる(2ch.net)」が2chAPIに完全移行したため、これまで使っていた2ch専用ブラウザからはスレッドの観覧すらできなくなりました。が、Javaベースの「V2C」では、この変化に対応したパッチがリリースされており、これをインストールすることで、2chAPIを使わなくてもこれまで通りスレッドの観覧や書き込みが行えます。
最近の記事
- (03/08) 新型iPad Pro、iPad mini 6、AirTagsの発表イベントは3月24日午前2時から
- (03/08) 楽天スーパーSALEでAndroidスマホケースが最大96%OFF!(3/11まで)
- (03/08) レトルトじゃない!?無印良品の手作りキットに生具材のアジア料理が登場
- (03/08) これ見て決めろ「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の冒頭12分がアマプラで独占配信中
- (03/05) デザイン性の高いTwelve SouthのiPadスタンド(iPhoneもマウント可)
- (03/05) 3月中に登場する「iPad mini 6」はこうなる!?8.7インチ/USB-C/薄型ベゼル/Touch ID搭載
- (03/04) iCloud写真のデータをGoogleフォトに移行する機能、iCloudの一括バックアップも
- (03/04) LINEMOが通話プランを500円割引、2,480円で5分無料通話が可能に
PRISMに情報収集されない匿名性のあるソフトを提案するサイト「PRISM Break」
- 2015年2月25日
- コンテンツのニュース, iOSアプリ, Win用ソフト, Mac用ソフト
スノーデン氏が告発したことで世界的な話題となった「PRISM計画」。
アメリカ国家安全保障局(NSA)が、大手IT企業の協力を受けてインターネット上のありとあらゆる個人情報を収集しているというもの(参考)ですが、これに対抗しようとするWebサイトに「PRISM Break」というものがあります。
プロプライエタリ・ソフトウェアを使わないで、替わりのフリーソフトウェアを使ってください。オンライン上のあなたの行動がアメリカ政府に報告されるのを止めましょう。
「ATOK for iOS」がATOK Syncに対応、購入者はATOK Passportが最大3ヶ月無料に
日本語入力キーボード「ATOK for iOS」のバージョン1.3.0がリリースされ、「ATOK Sync」への対応や単語の取り込みの新機能が追加されました。
「ATOK Sync」とは、クラウドサーバーにATOKのユーザー辞書やお気に入り文書を保存することで、異なる端末同士でもデータの同期が行えるという機能。今回のアップデートにより、WindowsやMac向けのATOKとiOS向けATOKとでデータの同期が可能になります。
iPhoneやMacのモックアップ写真がすぐ作成できるジェネレーター「Dunnnk」
「Dunnnk」は、iOSアプリやWebサービスなどの紹介に使える本格的なモックアップジェネレーター。
PhotoshopやSketchといった高価なフォトレタッチツールと、配布されているiPhoneやMacのモックアップを使って作成したものとほぼ同じクオリティの画像が、誰でも簡単に今すぐ作成できるという超便利なWebサービスです。
YouTubeでコメントを読みながら動画も観られる「Mini YouTube」
YouTubeで、コメント欄をよく見るというユーザーにとってはかなり便利だと思う、Chrome拡張機能の「Mini YouTube」。
通常のYouTubeでは、コメントを見るために画面をスクロールさせると肝心の動画が見えなくなっちゃいますが、この拡張機能を入れれば、動画がミニプレイヤーになって画面右端に表示され、スクロールに追随してくれるようになります。
スクロールを戻すとシームレスに通常の再生に戻るので、ストレスフリーでYouTubeが楽しめます。
- Download Mini YouTube